ブラインドドールの特性と検品基準について
このページは、ブラインドドールをお迎えするにあたり、目を通しておいてほしいことと、当店の検品基準について詳細を記載したページです。
■用語
- BJD:Ball Jointed Dollのこと。丸い球のような関節をもち、体の中を通るゴム紐でパーツをつないであるのが特徴的な人形を指す。
- MJD:Mechanical Joint Dollのこと。BJDとちがいボディの中にゴムは通っておらず、関節などもプラスチック等で作成されている人形。日本で販売されているアクションフィギュアに比較的似ている。
- オールイン:そのシリーズの基本ドール全種類(通常種+シークレット種)が揃うセット。別販売のクラウドファンディング限定単品ドールなどは含まないことが多い。
- アソートボックス:そのシリーズの基本ドール通常種が全て揃うセット。(シークレットが確率で含まれ、その時は通常種一つが押し出される。)
■ブラインドドールの製品特性
ブラインドドールは、髪パーツ・ボディ・アウトフィット、入れ目仕様ならアイパーツが揃っていると考えると、比較的お求め安い価格です。 しかし、その価格の安さゆえに、以下のような特性が見られる場合があります。あらかじめご理解のうえでお迎えください。
- 見本品やショップ掲載写真と、手元に届く実物との造形や色味の差
- 機械生産と手作業の両方の工程があることで生じる個体差
- 塗装ムラ、黒点汚れ、生産の都合上生じる成形跡(パーティングライン、ヒケ、ウェルドライン、ジェッティング、バリなど)等
- パーツ同士の若干の噛み合いの悪さ
- 衣装の縫製や品質の粗さ、接着パーツの外れ
- 塗料の乾燥不足(靴・ヘアパーツなど)
- 左右非対称
- プリントのずれ
- 出荷やアフターサービス対応の遅れ(特に小規模の新興メーカーの場合にまま見られる)
これらは基本的にブラインドドール全般に多かれ少なかれ見られる特性としてご理解ください。
■取り扱い時の注意点
- パーツが固くて外れない、隙間ができる等の場合は、ヘアドライヤーや熱めのお湯で温めてパーツを柔らかくしてから着脱することで、改善されることが多くあります。ただし、温めすぎると形がゆがみ、そのまま放置するとその形で固定されてしまうため、 ご注意ください。
- 濃い色の服や靴などは、着せた瞬間や長時間着せたままにしておくことで、人形に色移りする可能性があります。対策としては、人形用の染色防止肌着を着せる、もしくはシンプルな包帯を巻くことをご検討ください。
- 表面に付着した汚れは、時間が経っていないものであれば、スニーカー用の汚れ落とし用消しゴムやメラミンスポンジでこすって落とせる場合があります。ただし、塗装や特殊加工が施されている部分を強くこすると、色落ちや加工が剥がれることがあるため、ご注意ください。
- 高温多湿の環境は、色移りの促進やパーツ変形の原因となる可能性があるので避けることを推奨します。
- BJDは内部のゴムの張りに個体差があります。張りが強すぎたり弱すぎたりする場合は、 ポーズの保持が難しくなります。
- BJDはその構造上、内部のゴムの張りが弱くなることがあります。必要に応じて、ゴムの引き直しや針金ワイヤー・ガスケットの追加を行ってください。
- MJDのパーツが外れにくいと感じた場合、無理に力を加えると破損の原因となります。ヘアドライヤー等で温めてパーツを柔らかくしてから取り外すことをおすすめします。
- MJDのパーツが外れやすい場合は、紙テープやアイパテなどを使って、軸や穴の大きさを調整してください。
- 溶剤に長時間浸すことはおやめください。製品の表面が傷むおそれがあります。
- 接着剤を使用する際は、黄変しにくいタイプのものをご使用いただくことをおすすめします。
■当店の標準検品について
ドールについては、原則としてすべて開封のうえ検品を行います。検品項目は下記を参照してください。
※「標準検品」付き商品をご購入いただいた場合に、下記の「シルバー検品」または「ゴールド検品」に該当する不備があった場合でも、対応いたしかねます。
ご不安な方は、上位検品付き商品をご注文ください。
■「標準検品」対象項目(不備があれば交換対象)
- 商品違いや意図しない中身の重複
- 数量の間違い
- 目視で確認可能なパーツ等の左右の間違い
- 付属品の欠品、破損等
- 服:箱内の服自体の欠品・品違い(※袋から取り出しての確認は行いません)
- 特典含むパーツ類:欠品・品違い、目視で確認可能なパーツ等の左右の間違い・破損
- ドール外観の下記に該当する問題 ※顔を除き、1ミリ以内の外観不良は対象外
- 髪パーツ:30cmの距離から判別可能なキズ・黒点含む汚れ・破損・塗装ミス
- フェイス:20cmの距離から見て確認できる破損・キズ、正面から見て確認できる汚れ、アイパーツの割れ
- ボディ:30cmの距離から見て判別可能なキズ・黒点含む汚れ、破損
■「シルバー検品」対象項目
「標準検品」対象項目に加え、下記の項目を確認をいたします。
- 特典含むパーツ類:磁石を含むパーツについては、所定の位置に正常に吸着されるかを確認
-
服:袋を開封したうえで、次の点の簡易確認
- 内容物の欠品、左右の間違い、接着剤で修復できない装飾の破損の有無
- 髪・フェイス:20cmの距離から見て確認できるアイパーツの曇り、アイプリントやメイクのずれのほか、標準検品外観検査では行わない小さな黒点、汚れ、塗装面のよれ、剥がれなどの有無を確認
■ゴールド検品の基準
「標準検品」+「シルバー検品」対象項目に加え、下記の項目を確認いたします。
-
服:当店が用意した該当シリーズのボディに服を着用させ、以下の点を確認
- 面ファスナーの開閉の正常性
- チャックの開閉動作の正常性
- 穴などの著しい縫製ミスや装飾の破損、汚れなど外見に大きく影響する不具合の有無
■交換対応ができない場合
メーカーによっては独自の厳しい基準を設けており、その影響で当ショップの検品で不備が見つかっても、交換対応が難しいことがございます。
そのような場合には、お客様の不利益を最小限に抑えるため、当ショップにて可能な限りの対応(例:一部返金など)を検討いたします。