このショップについて

DiamondTrustWorldの物語:
お客様へお届けする「安心のお迎え」

私がこのショップを立ち上げたのは、ブラインドドールへの深い情熱と、

「すべてのお客様に、心から安心してブラインドドールをお迎えしていただきたい」という強い願いからです。

ブラインドドールとの運命的な出会い

私のブラインドドールとの出会いは、まさに人生を変えるほどの衝撃でした。

偶然、中国でクラウドファンディングを行っていたブラインドドールを見かけたのです。

その愛らしい造形と、個性豊かな世界観に私は一瞬で心を奪われました。

「何としてでもこの子たちをお迎えしたい!」という思いが込み上げ、夢中で情報収集を始めました。

幸運にも、その子たちを無事にお迎えすることができました。

実物を目の前にした時の感動や喜びは、言葉にできないほどでした。

愛好家が直面する「不安」と「壁」

しかし、私の愛好家としての道のりは、常に順風満帆ではありませんでした。

日本の愛好家の多くが、私と同じようにブラインドドールへの情熱を抱きながらも、いくつかの大きな「不安」と「壁」に直面していることを知ったのです。

  • 販売者側と購入者側の、製品の特性に対する認識の齟齬によるトラブルが起きやすい
  • 言語の違いや独特の用語により、重要な事柄が把握しにくい
  • クラウドファンディング商品を日本から購入するには課題がある。いくつか例を挙げると国内向けショップ利用時
    • 同シリーズ関連商品のラインナップが弱い
    • 本来なら選べるオプション(たとえば人形肌の色等)が選べない
    代行業者利用時
    • 購入依頼のための情報キャッチアップや精査を依頼者自身でする必要がある
    • テキストや、時には書き込みをしたスクリーンショットを用いて指示を出す手間がある
    • 購入依頼を拒否されることがある
  • メーカー出荷前に実施される検品の質への不安
  • 配送トラブル(破損・誤配送・紛失など)
  • 購入ショップや代行業者の対応に不安があり、相談しにくい

私自身も、悔しい思いをしたことがあります。

ブラインドドールは、ドールというジャンルのなかでは比較的安価な大量生産品とはいえ、お迎えする子への想いは特別です。

「買い直せば済む」と割り切れる時ばかりではありません。

この経験こそが、私の「お客様に本当の安心を届けたい」という決意を固める原点になりました。

DiamondTrustWorld設立への決意

同じような不安や現状への不満を抱える愛好家の方々に、

「なるべく安心してドールをお迎えしていただきたい」

その一心で、私はDiamondTrustWorldを設立しました。

そして自分自身の経験と、多数のブラインドドールをお迎えしてきた中で得た知見をもとに、

仕入れ配送ルートを吟味し、独自の品質管理体制を準備しました。

開封検品と品質管理

お届けするすべてのドールを、一体ずつ丁寧に開封し、破損や不備がないかを確認します。

ドールの種類間違いや大きな欠品・破損を未然に防ぐことで、「箱を開けた瞬間からの安心」をお届けしたいと考えています。

なお、ブラインドドールは量産品であるため、個体差や細かな塗装のムラ、小さな傷などがある場合があります。

それもその子の個性として、お楽しみいただければ幸いです。

▶ 必ずご購入前に 「ブラインドドールの特性と検品基準について」をご確認ください。

安全な国際輸送と丁寧な梱包

ドールが無事に届くよう、国際輸送にも耐えうる厳重かつ丁寧な梱包を行っています。

輸送中にパッケージの箱の軽微なダメージ(角のへこみなど)が生じる場合がありますが、本体に影響がないよう最大限の注意を払っております。

万が一内容物に影響があるレベルの破損等がありましたら、最大500元分は補償をいたします。

国内からのきめ細やかなサポート

日本国内から、言葉や時差の壁なく、迅速かつ丁寧に対応いたします。

交換用の予備品も確保しており、万が一の際はできるだけ早く対応できるよう努めております。

予備が尽きた場合などは、海外取り寄せに時間を要することもございます。その際は、丁寧に状況をご説明します。

また、「髪が固くて外れない」といったちょっとした相談も、お気軽にご連絡ください。

※アドバイスの範囲にとどまりますので、解決を保証するものではありません。

※ 輸入時の税金について

1オールイン+数体の単品ドールや特典程度の内容物の場合は、ほぼかかることはないのですが、商品の金額や量、種類(サイズなど)が過多の場合、輸入時に消費税や通関手数料がかかることがあります。当ショップで異なるシリーズのドールの同時注文を推奨していない理由の一つです。

ブラインドドールの場合、請求されるときの金額は商品価格の10〜15%程度が一般的です。

万が一請求があった場合は、お手数ですが、商品到着時に配送業者にお支払いください。

▶ 詳しくは 配送・送料について をご確認ください。

また、私はドールとの暮らしに色どりを与えるアイテムも好きで、周囲にお知らせをすることもありましたが、それにはかなり限界もありました。身近な人の、知っていれば予約したかった、という声も見かけました。 そのようなこともあり、クラウドファンディングドールのみではなく、その他のドールやドール関連商品の取り扱い開始も決断いたしました。

DiamondTrustWorldは、運営者の私自身が愛好家であるからこそ、皆さまの「好き」という気持ちと、「安心したい」という願いに、心から寄り添いたいと考えています。

どうかこのDiamondTrustWorldを通しての、あなたの「お迎え」が幸せなものでありますように。